2011年10月5日の読書ノートより

年収3,000万への道のりの読書では「20代で〜」シリーズの書籍が沢山出てきます!20代では、インプットの量を意識してましたね。

若さは何よりの宝物である。20代ーあらゆる可能性を信じ、後悔しない生き方を!

20代でやっておきたきこと より引用

 

この書籍は6章構成となっております。

  1. 《自分を伸ばすために》二十代で経験しておきたいこと。
  2. 《会社で働くときに》これだけはしっておきたい、13のこと。
  3. 《二十歳からの勉強法》二十代の読書量で、人生は決まる!
  4. 《社会人としての人間関係術》絶対覚えておきたい「大人」のルール。
  5. 《人に頼らない生き方》自分は自分!「比べる生き方」をやめよう。
  6. 《夢のある人生を楽しむために》元気の出る二十代のための生き方。

この書籍は二十代の先行きが不安な若者に向けて、先行きはわからないから面白いのであり、予測できる人生なんてつまらないと教えてくれる、一冊である。

  • まずやってみる、そしてとことん追求する
  • 失敗は義務
  • 小さな成功体験を積み上げる
  • 愛社精神よりプロ意識
  • 「耳学問」坂本龍馬
  • 読書は食事と同じ リンク 大町桂月
  • 日本のことを知り、プライドを持つ
  • 横並び意識を捨てる
  • 先のことを心配しない

気付き、私が実行したこと

  1. よいメンターを見つけた
    →その方も現在独立し成功している
  2. 自分に解決できない問題は、絶対自分に降りかかってこないと知り、問題に対しての解釈が変化した。(ピンチはチャンス!)
  3. 愚行→あまりここでは書けません。笑
  4. 目標に期限を設けた(20代で1,000万円稼ぐ)
    →結果的に20代で3,000万円になった
  5. お金を使う楽しみを味わう(自己投資)
  6. 一人の楽しみを知った(読書)

 

20代よ大いに働き、大いに学び、大いに遊べ!